まずは追いかけ具合はこんな感じ
まず BluePrintからActorで適当にAI Gorl アクターを作る
Charactor BPに設定する
AI ControllerでAI Gorl ActorをSpawnする。
Tickで
Line Trace by Channel
つづいてジャンプの前処理処理
ジャンプ
まずは追いかけ具合はこんな感じ
まず BluePrintからActorで適当にAI Gorl アクターを作る
Charactor BPに設定する
AI ControllerでAI Gorl ActorをSpawnする。
Tickで
Line Trace by Channel
つづいてジャンプの前処理処理
ジャンプ
NavMeshを配置して
表示できるようにします。
表示されました。
ブラシセッティングで広げます。
BP_ShooterAIControllerを開いてPathFollowingComponentが作用しているからです。
C:\Program Files\Epic Games\UE_4.26\Engine\Source\Runtime\AIModule\Classes\AIController.h
MoveToを見ると
MoveToActor
MoveToLocation
MoveTo
の3つがあります。
/** AIを指定されたゴールアクターに向けて移動させ(宛先は継続的に更新されます)、
次のアクティブなパスを中止します
* @ paramAcceptanceRadius-ポーンが十分に近づいたら移動を終了します
* @ parambStopOnOverlap-ポーンの半径をAcceptanceRadiusに追加します
* @param bUsePathfinding-ナビゲーションデータを使用してパスを計算します
(そうでない場合は直線になります)
* @param bCanStrafe-フォーカス関連フラグを設定します:bAllowStrafe
* @ paramFilterClass-パスファインディング調整用のナビゲーションフィルター。
指定されていない場合、DefaultNavigationFilterClassが使用されます
* @ parambAllowPartialPath-目標に到達できない場合は不完全なパスを使用します
* @note AcceptanceRadiusは、ヘッダーパーサーが
UPathFollowingComponent :: DefaultAcceptanceRadiusを認識できないため、
デフォルト値または-1になります。*/
UFUNCTION(BlueprintCallable, Category = "AI|Navigation", Meta = (AdvancedDisplay = "bStopOnOverlap,bCanStrafe,bAllowPartialPath"))
EPathFollowingRequestResult::Type MoveToActor(AActor* Goal, float AcceptanceRadius = -1, bool bStopOnOverlap = true,
bool bUsePathfinding = true, bool bCanStrafe = true,
TSubclassOf<UNavigationQueryFilter> FilterClass = NULL, bool bAllowPartialPath = true);
なので
\ShooterAIController.cpp
// Fill out your copyright notice in the Description page of Project Settings.
#include "ShooterAIController.h"
#include "Kismet\GameplayStatics.h"
void AShooterAIController::BeginPlay()
{
Super::BeginPlay();
APawn* PlayerPawn= UGameplayStatics::GetPlayerPawn(GetWorld(),0);
SetFocus(PlayerPawn);
MoveToActor(PlayerPawn,200);
}
これでプレイしてみると一度動きます。が一度しかついてきません。
C:\Program Files\Epic Games\UE_4.26\Engine\Source\Runtime\Engine\Classes\GameFramework\Actor.h
virtual void Tick( float DeltaSeconds );
をコピーしてShooterAIController.hにTickをオーバーライドしてこうしました。
// Fill out your copyright notice in the Description page of Project Settings.
#pragma once
#include "CoreMinimal.h"
#include "AIController.h"
#include "ShooterAIController.generated.h"
/**
*
*/
UCLASS()
class SIMPLESHOOTERCP2_API AShooterAIController : public AAIController
{
GENERATED_BODY()
public:
virtual void Tick( float DeltaSeconds ) override;
protected:
virtual void BeginPlay() override;
};
C:\Download\Game\SImpleShooter\SImpleShooterCp2 4.26\Source\SImpleShooterCp2\ShooterAIController.cpp
// Fill out your copyright notice in the Description page of Project Settings.
#include "ShooterAIController.h"
#include "Kismet\GameplayStatics.h"
void AShooterAIController::BeginPlay()
{
Super::BeginPlay();
//APawn* PlayerPawn= UGameplayStatics::GetPlayerPawn(GetWorld(),0);
}
void AShooterAIController::Tick(float DeltaSecond)
{
APawn* PlayerPawn= UGameplayStatics::GetPlayerPawn(GetWorld(),0);
SetFocus(PlayerPawn);
MoveToActor(PlayerPawn,200);
}
NavMeshを広げておかないとAIキャラクターが歩きにくいみたいです
できたのがこれ、
AIキャラクターが回転しないバグは次のときに説明するみたい。
Control + P でAIControllerと入力して
UE_4.26\Engine\Source\Runtime\AIModule\Classes\AIController.h
を開きます。
/* 特定の優先度にフォーカスアクターを設定し、結果としてFocalPointを設定します。*/ virtual void SetFocus(AActor* NewFocus, EAIFocusPriority::Type InPriority = EAIFocusPriority::Gameplay);
/ *特定の優先度にフォーカスアクターを設定し、結果としてFocalPointを設定します。 * /
/* Set Focus actor for given priority, will set FocalPoint as a result. */
virtual void SetFocus(AActor* NewFocus, EAIFocusPriority::Type InPriority = EAIFocusPriority::Gameplay);
こっちは
指定された優先度のフォーカスをクリアし、結果としてFocalPointもクリアします@paramInPriorityフォーカス優先度をクリアします。 何を使用すればよいかわからない場合は、おそらくEAIFocusPriority :: Gameplay * /を意味します。
virtual void ClearFocus(EAIFocusPriority::Type InPriority);
/** 指定された優先度のフォーカスをクリアし、結果としてFocalPointもクリアします
* @paramInPriorityフォーカス優先度をクリアします。 何を使用すればよいかわからない場合は、おそらくEAIFocusPriority :: Gameplay * /を意味します。*/
virtual void ClearFocus(EAIFocusPriority::Type InPriority);
フォーカスの優先度ってなによってなるので見てみると
その列挙型の定義を見てみると、デフォルトの動きとMoveとゲームプレイがあることがわかります
そしてそれらは基本的に優先順位の順にリストされています。
//これが通常の列挙型ではなく名前空間である理由は
//ゲーム固有のコードで拡張できるようにする
// @todoこれは少し面倒なので、リファクタリングする必要があります
namespace EAIFocusPriority
{
typedef uint8 Type;
const Type Default = 0;
const Type Move = 1;
const Type Gameplay = 2;
const Type LastFocusPriority = Gameplay;
}
struct FFocusKnowledge
{
struct FFocusItem
{
TWeakObjectPtr<AActor> Actor;
FVector Position;
FFocusItem()
{
Actor = nullptr;
Position = FAISystem::InvalidLocation;
}
};
TArray<FFocusItem> Priorities;
};
私たちは主にこのゲームプレイを使用するので、それらをあまり使用する必要はありませんでした
次に
UE_4.26\Engine\Source\Runtime\Engine\Classes\GameFramework\Actor.h
の
protected:
/** Overridable native event for when play begins for this actor. */
virtual void BeginPlay();
をコピーして
ShooterAIController.hにペーストしてオーバーライドします
// Fill out your copyright notice in the Description page of Project Settings.
#pragma once
#include "CoreMinimal.h"
#include "AIController.h"
#include "ShooterAIController.generated.h"
/**
*
*/
UCLASS()
class SIMPLESHOOTERCP2_API AShooterAIController : public AAIController
{
GENERATED_BODY()
protected:
virtual void BeginPlay() override;
};
C:\Program Files\Epic Games\UE_4.26\Engine\Source\Runtime\Engine\Classes\Kismet\GameplayStatics.h
の
/** 指定されたプレーヤーインデックスのプレーヤーポーンを返します */
UFUNCTION(BlueprintPure, Category="Game", meta=(WorldContext="WorldContextObject", UnsafeDuringActorConstruction="true"))
static class APawn* GetPlayerPawn(const UObject* WorldContextObject, int32 PlayerIndex);
をみると指定されたプレーヤーインデックスのプレーヤーポーンを返しますので
// Fill out your copyright notice in the Description page of Project Settings.
#include "ShooterAIController.h"
#include "Kismet\GameplayStatics.h"
void AShooterAIController::BeginPlay()
{
Super::BeginPlay();
APawn* PlayerPawn= UGameplayStatics::GetPlayerPawn(GetWorld(),0);
SetFocus(PlayerPawn);
}
できたのがこれ
新規C++クラスを作る 親クラスにAIコントローラーを選ぶ
名前は ShooterAIController
このクラスを使ってブループリントクラスを作る
名前を BP_ShooterAIController
BP_ShooterCharacterを開いて ポーンのAI ContrallerClassにBP_ShooterAIControllerを設定
実行してBP_ShooterAIControllerがポーンされてるか確認する。